岩渕まこと・由美子
7年ぶりのCD制作へ
皆様のご支援をお願いいたします

クラウドファンディング残り時間…

経過報告(2025年10月7日現在)

皆様のご支援をありがとうございます。
目標額達成まで、引き続き多くの方々のご支援をよろしくお願い申し上げます。

2025年10月7日現在:930,000円 目標達成率:37.2%

(内訳 クレジットカードでのご支援:83% 振込でのご支援:16% その他:1%)

レコーディングの様子(2025年10月3日)

はじめに

長年シンガーソングライターとして活動してきた岩渕まことですが、7年ぶりにCDを制作致します。

2018年にCD「風に乗って」をリリースしましたが、その翌年からコロナが始まり、コンサートもなくなり、CD制作もままならない状況が続いていました。

2023年、やっとコロナも下火となりコンサートのご依頼も戻ってきた矢先、由美子が膵臓ガンと宣告され、予定されていたコンサートもお断りせざるを得ない状況となりました。その後、由美子は手術を乗り越えて奇跡的な回復をとげ、現在は夫婦で各地に歌いに出かけています。本当に感謝なことです。

              

そこで今回、長い間滞っておりましたCD制作を再開致します。最近よくコンサートで歌っている曲でまだCDにしていない曲があります。それらの曲を収録した岩渕まこと・由美子の新譜「Garden」の年内リリースを目指します。

皆様の応援を心よりお願い申し上げます。

クラウドファンディング紹介動画

YouTube player

由美子の闘病について

2023年は年明けから体調が悪く、近くの病院では過敏性腸症候群と診断され、薬を処方されていましたが、なかなか良くならず、夏頃になると、どんどんと体重が減っていき、これはおかしいということでセカンドオピニオンを取りました。

10月の造影剤を使ってのCT検査の結果は、膵臓癌ステージ4で、このまま何もしなければ来年の桜をみることはできないだろうと宣告されました。手術はできないということで11月から抗がん剤治療が開始されました。由美子はウツになり何もできず、まことがすべての家事を請負い、介護を続けていました。先の見えない辛い日々でした。

年が明けた1月末、主治医から思いがけない電話があり、ガンが目に見えないほどに小さくなったので手術を予定しているとのこと。驚き、喜びましたが、手術は胆嚢、十二指腸、膵臓の一部、胃の一部を切除し組み替えるというリスクを伴う大手術。手術をするかどうか夫婦で悩みましたが、担当のお医者様方が、ガンが小さくなって手術ができるようになるなんてめったにあることではないのだから、チャンスなのだからと背中を押してくださって私たちは手術をしていただくことを決めました。

2024年2月14日、バレンタインデーに手術は行われました。由美子はまことに、今まで一緒に生きてくれたお礼と、バレンタインデーのチョコレートを送ったことを伝えて手術室に入りました。手術は約9時間かかり、ガンはすべて取り切っていただきました。手術後はせん妄が出たり、眠れなかったり、下痢が止まらなかったりと大変でしたが、お医者様や看護師さん達がびっくりするほどのスピードで回復し、手術から2週間で退院することができました。

退院後は、キャンセルせずに待っていてくださった6月の福島でのコンサートで歌うことを目標にリハビリを頑張り、手術から4ヶ月後、由美子はステージに復帰しました。それから現在に至るまで、手術の後遺症はありますが、各地でまことと共にコンサート活動を続けています。4ヶ月毎の再発転移のチェックも今のところクリアできています。

多くの方々のお祈りとサポートに心から感謝しています。

主治医が「与えられた一日一日を喜び感謝し、自分の病を見つめるのではなく誰かの為に生きていきましょう」と声をかけてくれました。そして「岩渕さんの場合は歌うことで免疫力も上がるのだから、治療は歌うことをメインにスケジュールを組みましょう」とも言ってくれました。与えられたいのちです。夫婦で歌いつつ、感謝しつつ、生きていきます。

クラウドファンディング

期間:2025年9月10日~11月30日

目的:新譜CD製作費を募る/新譜CDの先行予約

目標額:250万円

アルバム価格:2,750円(税抜き価格2,500円)

制作枚数:1000枚

発売日:12月15日

ご支援金額と返礼品について

皆様のご支援をお待ちしております。

なお、ご支援いただいた方から「2口の支援をしたが、返礼品は新譜CD1枚のみでいい」というお声をいただきました。

返礼品ご不要の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

支援額返礼品(リターン)
支援
 1,000円×口数自由

CD制作裏話のメール配信
支援②
 2,500円×一人1口まで
(先着30名様まで)
CD制作裏話のメール配信
新譜GARDEN 1枚
※定価2,750円のためお買い得です
支援③
 3,000円×口数自由
新譜GARDEN 1枚
CD制作裏話のメール配信
支援
 10,000円×口数自由
新譜GARDEN 1枚
CD「横丁のジーザス」 1枚
CD「よぞらの星」(重延勇矢) 1枚
CD制作裏話のメール配信
支援⑤
 30,000円×口数自由
新譜GARDEN 5枚
CD「横丁のジーザス」 1枚
CD「よぞらの星」(重延勇矢) 1枚
岩渕まことSONGBOOK2013 1冊
岩渕まこと神山みさギター教則DVD 1枚
CD制作裏話のメール配信
支援⑥
 50,000円×口数自由
新譜GARDEN 10枚
CD「横丁のジーザス」 1枚
CD「よぞらの星」(重延勇矢) 1枚
岩渕まことSONGBOOK2013 1冊
岩渕まこと神山みさギター教則DVD 1枚
CD制作裏話のメール配信
支援⑦
 100,000円×口数自由
新譜GARDEN 20枚
CD「横丁のジーザス」 1枚
CD「よぞらの星」(重延勇矢) 1枚
岩渕まことSONGBOOK2013 1冊
岩渕まこと神山みさギター教則DVD 1枚
CD制作裏話のメール配信
支援⑧
 200,000円×一人1口まで
(先着5名様まで)
新譜GARDEN  5枚
ご希望の場所で音響付きコンサート開催
 (交通費・宿泊費・会場費別)
CD制作裏話のメール配信

お振込みでの支援を希望される方へ

銀行あるいは郵便局からのお振込みでもご支援可能です。

プロジェクトを応援したい方は、MAKOTO BOXまたは岩渕まことの銀行口座に直接支援金をお振込みください。

MAKOTO BOXがお振込みいただいた支援金をクラウドファンディングに反映させるよう手続き致します。

下記のステップ1とステップ2の手順でご支援をお願いいたします。

ステップ1:下記口座へお振込みをお願いいたします。

【郵便振替】 
・郵便振替:00180-5-665709
・口座名義:MAKOTO BOX

*郵便振替の用紙の備考欄に①コース名 ②口数 ③ご住所 ④メールアドレス をお書きください。
メールアドレス宛に制作裏話をお送りいたします。

銀行振込】 
・銀行コード:0017
・銀行名:埼玉りそな銀行
・支店コード:483
・支店名:狭山
・口座種別:普通
・口座名義カナ:イワブチマコト
・口座番号:0460037

*銀行振込の方は、ステップ2へお進みください

STEP
1

ステップ2:銀行振込の方は、以下の内容をMAKOTO BOX宛にメールまたはご郵送でお知らせください。

【ご連絡いただきたい内容】 
・お名前(フルネーム/ふりがな)
・ご住所
・電話番号
・メールアドレス
・ご支援総額(ご希望のコース名、口数)
・応援コメント

【送付先】
・宛先:MAKOTO BOX
・メール:crowdfunding@makotobox.net
・住所:〒350-1319 埼玉県狭山市広瀬3-20-1

▼注意事項
※ご支援金は返金いたしかねますので、ご了承ください。
※ご記入いただくご連絡先は、確認が必要な事項が発生した場合にのみ使用させていただきます。
※お問合せはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

STEP
2

新譜 Gardenについて

そよ風が吹く争いのない美しい庭、強い者も弱い者も、富んでいる者も貧しい者も、健やかな者も病んでいる者も、互いに助け合い分かち合いながら共に過ごす庭。

神が創られたはなはだ良い世界をみんなで取り戻したいという願いを込めて、今回のCDタイトルをGarden(ガーデン)としました。

ご支援くださる皆様の思いと、仲間のミュージシャン達とともに奏でる音楽が庭に沢山の花を咲かせ、豊かな実を実らせてくれることと思います。

キャッチコピー:「そよ風の庭へ Garden」

悲しみにくれる夜があり、喜びに踊る朝がある。
時の流れのただ中にいて、しばしそよ風の吹く庭で憩う。
あなたもそよ風の庭にいらっしゃいませんか。

音楽は人の心模様に寄り添うものだと思います。

悲しむ人、苦しむ人、悩む人、嬉しい人、それぞれの状況の中で、またタイミングの中でフィットする曲があると思うので、作り手側からどんな人に聴いてほしいという要望はありません。いろんな人に聴いてほしいです。

疲れた時。ホッとしたい時。そっと背中を押してもらいたい時。いろんな時に寄り添ってくれるCDにしたいです。

クリスマスプレゼントにも是非ご利用ください。

🔶「Garden」の収録曲

1.No Peace No Fishing

家のそばに川があり、まことは時間を作ってよくフライフィッシングをしに出掛けていました。平和でなければ釣りはできない!ソフトな反戦歌です。

2. 朝8時のパンの話 

教会の礼拝に施設暮らしの一人の男性が出席し、ご自分の朝食の話をしてくれました。そこからインスピレーションが沸き、曲ができました。誰かのほほえみになれたら、誰かの幸せになれたら…。

3. かけがえのない世界

ルイ・アームストロングの有名な曲「What a Wonderful World」にまことが日本語詞をつけました。神に委ねられたこの美しい世界を守りたいという思いが込められています。

*「かけがえのない世界」は外国曲の訳詞許諾がおりない場合、オリジナルのメロディに変更になる可能性があります。

4. ダウンタウン物語

下町の友人宅を訪問した時、その家の娘さんが、かいがいしくもてなしてくれました。

「働き者だね」と言うと、「ほめるのなら、気が利くっていってよ!」との言葉が返ってきました。下町の誇りと優しさを歌にしました。

5. ウエディングベル

結婚する娘を思い作った曲。出会った二人を祝福し、これからの歩みを応援し幸せを祈る歌です。

6. 天使のメロディー

次女のもとに生まれた孫はアンジェルマン症候群という重度の障害を持っています。愛情を注ぎ奮闘する次女夫妻の姿から歌が生まれました。天使のような笑顔の孫、銘(Mei)くんと、ファミリーの幸せを願っています。

7. 飛行船

1970年代、まことがメジャーデビューする前によく歌っていた曲です。世界中に不穏な空気が漂う今、このアルバムに収めようと思いました。どこまで行くのか果てなどないのにこの街を出て…。

8. この街で

この街に住んで50年ほどになります。10数年前からギンイロヒコーキというスタジオ併設の喫茶店を営んでいます。この場所で出会う方々と助け合いながら生きていきたい、そんな願いから生まれた歌です。

9. 終わりのないLOVE SONG

重延勇矢君と出会い、彼のCD「よぞらの星」を制作することになり提供したのがこの曲です。聴いた方は神の永遠の愛を感じるでしょうか。あるいは愛する人を思い起こすかもしれません。

10. God Bless You 

日本生まれの賛美歌を作るプロジェクト歌声ペトラから生まれた曲。多くの国のことばに訳されて世界中で歌われるようになりました。あなたの上に神様の祝福が豊かに注がれますように。

🔶参加ミュージシャン

ドラム 市原 康

ドラム 沼 直也

ベース 片野 篤

ベース 中村匡

ピアノ ドリーン アイビー

スティールパン 伊澤 陽一

チェロ 井上 とも子

CD制作行程

企画立案

STEP
1

レコーディングスタイル決定

STEP
2

予算立て 制作タイムスケジュール

STEP
3

レコーディングスタジオ決定

STEP
4

ミュージシャン及びレコーディングスケジュール決定

STEP
5

ジャケットデザイナー決定

STEP
6

プレス会社決定

STEP
7

ジャスラック著作権使用申請

STEP
8

ジャケット写真撮影

STEP
9

★レコーディング

STEP
10

ミックスダウン

STEP
11

マスタリング

STEP
12

ジャケット印刷物納品

STEP
13

CDプレス

STEP
14

CDリリース

STEP
15

岩渕まこと・由美子 プロフィール

岩渕 まこと

1977年、日本コロムビアよりシンガーソングライターとしてデビュー。演奏活動以外に、CMソングやドラえもんの映画『のび太の宇宙開拓史』他の主題歌も歌っている。

1980年、小坂忠氏とデュオで活動を始める。長女を天に送る経験を通して生まれた曲「父の涙」は多くの方々に愛聴されている。

1996年、再びソロ活動開始。チャーチコンサートやライブ活動の他に「歌声ペトラ」という新しい賛美歌を作り歌う会を開催してきた。「歌声ペトラ」の代表曲に『GOD BLESS YOU』がある。

2007年、詩画作家、星野富弘さんの詩を歌うCD「ぺんぺん草のうた』、2008年『日日草のうた』、2009年『サフランのうた』をリリース。

2008年、横田早紀江さん作詞の「コスモスのように」を作曲。岩渕由美子が歌った。

2009年、初の著作、エッセイ「気分は各駅停車」を発表。

2011年の東日本大震災後に『東北応援団 LOVE EAST』を結成し、東北への支援活動を開始。同年12月、岩渕由美子とのデュエットアルバム「北上夜曲」をリリース。 
2012年、デビュー35周年を迎え、仙台、大阪、東京で記念コンサートを開催。また東京基督教大学非常勤講師としてギターとウクレレを教え始める。 
現在までに30タイトルを超えるCDを発表。最新アルバムは2018年リリースの『風に乗って』。

2020年、コロナ感染を期にCASを立ち上げアーティストサポートを開始。同年オンライン交流サイトアリシアの森を立ち上げ現在に至る。

2024年、日本クリスチャン音楽大学客員教授就任。各地でチャペルコンサートやライブ活動を行っている。

https://makotobox.net

岩渕 由美子

宮城県出身。高校時代、岩渕まことが結成したフォークグループ「ミューズ」に参加し、 リードボーカルを担当。

1996年、岩渕まことオフィスMAKOTO BOX を設立。夫と共にCD制作やコンサート制作に携わる。

2007年、いのちのことば社ライフ・クリエイションより、星野富弘さんの世界を歌う、 岩渕まこととの初デュエットアルバム「ぺんぺん草のうた」をリリース。それを機に本格的に 夫婦でのコンサート活動を開始。続いて「日日草の歌」「サフランの歌」を発表。

2008年、ライフ・クリエイションよりCD「コスモスのように」(横田早紀江さん作詞・ 岩渕まこと作曲)をリリースしボーカルを担当。その後もCD『GOD BLESS YOU』や『PARADISE FOREVER』にもシンガーとして参加。

MAKOTO BOXからは、岩渕まこととのデュエットアルバム「北上夜曲」「天にも地にも」「風に乗って」を発表。

2023年秋、膵臓癌ステージ4と診断される。その後、手術を経て、現在は音楽活動に復帰している。

ディスコグラフィー

その他ミクタムプレイズ&ワーシップシリーズCD等参加多数。

代表曲

🔶「父の涙」

1986年、長女亜希子に脳腫瘍が見つかり、27時間に及ぶ手術の後、闘病生活が始まりました。娘の痛んだ姿を見ている中で生まれた歌が「父の涙」です。多くの方々に愛聴され、たくさんの方がカバーしています。

YouTube player
YouTube player
YouTube player
YouTube player
YouTube player

🔶「GOD BLESS YOU」

1996年からスタートした日本生まれの賛美歌を作り歌う歌声ペトラという会の中で、7番目に生まれた曲が「GOD BLESS YOU」です。この曲はどんどんと独り歩きをし、国内にとどまらず、韓国、アメリカ、オーストラリア、モンゴルなど海外の教会でも歌われるようになりました。新聖歌にも198番として収録されています。

YouTube player
YouTube player
YouTube player
YouTube player

今までの歩み

🔶日本コロムビア時代 1977~1980

1975年頃、仙台でNHKFMラジオリクエストアワーのDJを務めつつ、音楽活動を続けていた岩渕にレコード会社5社からデビューの話が舞い込みます。その後の1977年、岩渕は日本コロムビアよりシンガーソングライターとしてデビューを果たします。

デビューアルバム「スーパームーン」は順調にセールスを伸ばし、岩渕はその年の社内新人賞を獲得。翌年には2枚目のアルバム「エアーポケット」をリリース。

その間、ソフト&メローと呼ばれた声で、3年続けて映画ドラえもんの主題歌を歌いました。

心をゆらして【ドラえもん のび太の宇宙開拓史 主題歌】

YouTube player

だからみんなで 【ドラえもん のび太の大魔境 主題歌】

YouTube player

海はぼくらと 【ドラえもん のび太の海底鬼岩城 主題歌】

YouTube player

CMソングにも多数起用されています。

ママースパゲティ ヤマザキパン 丸井カード 住友生命 シャープオーブンレンジ 全糧連 マルちゃんの麦味噌ラーメン ゼブラ学生服他

デビューアルバム「スーパームーン」は70年代シティポップの名盤として2024年にレコード盤で再版されました。

🔶ミクタムレコード時代 1980~1996

2枚目のアルバムリリース後、狭山市に居を構えましたが、その近くに小坂忠さんの自宅がありました。コロムビアレコードの先輩でもあった忠さんはクリスチャンで、その頃、日本で初のゴスペルレーベル「ミクタムレコード」を設立したばかりでした。岩渕は忠さんに誘われてサポートミュージシャンとしてコンサートを手伝うようになります。

その活動の中で岩渕自身もクリスチャンとなり、コロムビアを離れミクタムレコードに入社。その後は約16年間、小坂忠さんとデュオを組み、全国各地、海外でもコンサート活動を続け、その歌声は「黄金のデュオ」と呼ばれました。数々の名盤が生まれましたが、代表曲「父の涙」もこの時代に「ゴスペル」というCDに初めて収録されました。

🔶MAKOTO BOX時代 1996~

ペトラストリート

忠さんとのデュオの時代も終わり、ミクタムレコードを退社し、ソロ活動再開。関根一夫牧師が提供してくれた場所で、中村裕二(ベース)、市原康(ドラム)、西原悟(キーボード)と共に毎月ライブを開催。各地でコンサートを行い、岩渕まこと&ペトラストリートでCDを13枚制作しました。

 

●歌声ペトラ

同時期に、日本生まれの賛美歌をもっと作ろうと、1000曲を目標に関根一夫作詞・岩渕まこと作曲で賛美歌を生み出す歌声ペトラというプロジェクトがスタート。「GOD BLESS YOU」はこの集まりから生まれました。このプロジェクトから256曲の賛美歌が生まれ、現在まことがYouTubeに全曲アップを目指して頑張っています。

歌声ペトラ楽譜

https://makotobox.net/page-191/

写真の説明はありません。

●MAKOTO BOX設立

ソロでの活動も活発になってきたので、岩渕まこと音楽事務所を構えることになり、事務所名をMAKOTO BOXとしました。ペトラストリートとのライブ活動と並行して、国内外のキリスト教会からお招きをいただき、歌いに出かけることが多くなりました。

由美子とのデュエット

2007年に詩画作家、星野富弘さんの詩に岩渕がメロディーをつけて歌うCDを制作したいという企画が持ち上がり、星野さんのお宅を訪問しました。その時星野さんが「私の作品も妻の昌子が水彩絵の具の色を作って夫婦で制作しているので、CDを作るのなら奥さんの由美子さんも一緒に歌ってください」とおっしゃいました。それで、星野×岩渕のコラボ作品に由美子も加わることになりました。

CDが発売されると、各地から夫婦で歌いに来てほしいとのご依頼がくるようになり、今では夫婦でのコンサートが多くなりました。

●ギンイロヒコーキ

2013年より自宅そばの一軒家を借りて、喫茶とレンタルスタジオを運営しています。喫茶は義理の娘が担当、まことはレンタルスタジオでギターとウクレレを教えています。喫茶では不定期ですが、様々なライブを開催しています。

https://ginhiko.com

●コロナをきっかけに始まった事

コロナをきっかけにYouTubeにMAKOTO BOXチャンネルを作りました。近況を語るモノローグ、ライブ音源、趣味の写真、新曲、ウクレレとギターのワンポイント奏法等々多数の動画をアップしています。

MAKTO BOX➡チャンネルに移動➡再生リストでジャンル別に視聴ができます。

http://www.youtube.com/@makotobox

また、リアルで集まれないのならオンライン上で集まろうと交流サイト「アリシアの森」を立ち上げました。個々の働きのご紹介、ZOOMでの交流会など、人と人を繋ぎ、これからの時代を互いに助け合いながら一緒にいきていこうと呼び掛けています。今回のクラウドファンディングもアリシアの森より発信しています。

ホーム

出会い・交流・

クリスチャン文化振興を目指して この森は、集まってくださった皆さんの森です。どうぞ自由に散歩してあなたの道を拓いて下さい。良い出会い…

最後までお読みいただきありがとうございました。

ぜひご支援よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

【クラファン】MAKOTOBOX(お問い合わせ)