アリシアの森とは

Welcome

初めての方へ

アリシアの森は多種多様を喜び、互いを尊重し合い、クリスチャン同士のまたキリスト教に興味のある方々の交流の場です。旅人(無料会員)、村人(月額330円の有料会員)の方々によって支えらています。

森の管理はボランタリースタッフによって行われています。非営利団体として、会費はサイト維持管理費に充てさせていただいております。専任の管理人さんを迎えられるように一緒に森を育ててくださいませんか。


01「アリシア」って何?

「アリシア」は、ギリシャ語の真理(αληθεια)に由来する言葉です。「真理はあなたがたを自由にします(ヨハネによる福音書8:32)」からいただきました。

真理など敷居が高いと思われる方もいらっしゃると思いますが、互いのあたたかで誠実な交流の中に真理は姿を現してくれると考えています。

「アリシア」はお名前や企業名でもお見かけする単語ですね。



02 私たちの「目的」と「思い」

アリシアの森はコロナ禍で集うことができなくなったクリスチャン達が出会える場所、交流できる場所をとの願いからスタートしました。現在まで、オンラインイベントの開催、オリジナルコンテンツの作成、アーティストの紹介と活動スペースの提供、お店や事業などの紹介と紹介スペースの提供、などを行ってきました。

互いにクリスチャンであることはかけがえがありません。だからこそ開くこと、変わること、守ること、があると思います。私たちが神の創られた世界を共にケアしてゆく仲間となれることを願っています。



03 クリスチャンカルチャーとは

カルチャーというとアートを思い浮かべる方が多いと思います。しかしアーティストだけでは地球は周りません。観る人、聴く人、響き合う人がいなければアートは孤独です。

さらに暮らしには、八百屋さん、靴屋さん、服屋さん、とたくさんのプロフェッショナルが欠かせません。そして教師やお医者さんと、学びや心身のケアも欠かすことができません。

そうです、あなた自身がクリスチャンカルチャーそのものなのです。お互いが奏でる音色が響き合って壮大な交響曲となる。そんな夢を一緒に育てて欲しいのです。【クリスチャンカルチャー】、それはあなたから私から始まります。


会員になる

旅人になってくださる方へ

まずは旅人になって森を楽しんでみませんか。

この森はどこか賑やかなマルシェのようだと表現した人がいました。それは嬉しいことばでした。

現在はまだまだ発展途上のマルシェですが、あなたも旅人になってまず森を歩いてみませんか。

そして何かが閃いたらばどうぞ村人になって一緒に森を育ててください。

この森はあなたの森です。

村人になってくださる方へ

旅人からもう一歩森に踏み込みたいという方は「村人」になって一緒に森を育てませんか。聖書には水を汲む僕と呼ばれる箇所があります。カナの婚礼で水がワインに変わったところですね。ワインに変わったことを知っているのは水を汲んだ僕たちでした。

「村人」は村人どうし自由に交流を深めることができます。さらにアーカイブを鑑賞していただけます。テーマトークでの語らい、これまでの番組、イベント、をゆっくりと楽しんでください。

そして何よりも森のこれからを一緒に育ててくださり、共に喜んでいただきたいと願っています。

紹介動画(YouTube)

CGNTVでご紹介いただきました

YouTube player

アリシアの森誕生ヒストリー

YouTube player

ごあいさつ

村長 岩渕まこと

アリシアの森を訪ねてくださりありがとうございます。アリシアの森はクリスチャンの出会いと交流の森です。森が生まれて3年が過ぎた2024年、森をもっと身近に感じていただけるようにとサイトをリニューアルしました。

オンラインでのライブやミーティングはもちろん、サイト内での交流がこれまで以上に賑わうようにと森を守り育てて参ります。みなさんの出会と交流が明日への架け橋となることを願っています。

アンバサダー 久米小百合

長く感じられたコロナ禍も収束の兆しが見えてきたこの頃ですが、国内外を見渡せばこれで安泰 というわけにはいかないようです。 まだまだ戦火で紛争中の地域もあり、また地震など自然災害に脅かされています。

そんな中で、国内では数少ないクリスチャンが出会い、繋がり、おしゃべりしたり、それぞれの アートや創作の発信をしたりする場所として、アリシアの森が広がっていったら楽しいなぁ… 肩肘張らず、垣根を越えて、ホッとできる皆さんのオアシスになれればと願っております。

団体概要

設立2020年1月
経緯・目的東北応援団LOVE EAST の活動から発展し、
「出会いと交流、クリスチャン文化振興」を目指して運営を始めました
代表(村長)岩渕まこと
アンバサダー久米小百合
ボランティア運営スタッフ約10名
活動メンバー旅人、村人のみなさま
ご質問・取材・お問い合わせ企業担当者様・報道関係者様は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
一般の方は、旅人に登録・ログインしてお問い合わせすることができます。

森の応援団

団長 沼澤克巳さん(京浜キリスト教会牧師)

アリシアの森リニューアルにともなって作られる「森の応援団」、その団長としてご指名頂きました沼澤克巳です。

これまでも、岩渕まこと村長を中心に、クリスチャンアーティストの情報提供、またあらゆる方々の交流の場として用いられてきたこのアリシアの森ですが、私自身も村人として、とても楽しく、また有意義な場所として繋がってきました。

今後、さらにこのサイトがパワーアップして用いられることを期待しています。
また多くの方々に参加して頂きたいですね。どうぞ宜しくお願いします。

副団長 菅原早樹(おしゃべり賛美家)

この度、アリシアの森に応援団ができるとのことで、なんとその副団長を仰せつかってしまいました。ただ楽しくて集っているだけで、応援なんて特別なことはできません。

それでも、人が人らしく生きていくために必要不可欠な、様々な事柄を通して、気づいたり、学んだり、寄り添ったり、力をもらったり、何より楽しく、皆さんと一緒に、このアリシアの森で過ごせたら嬉しいと思っています。

そのために、アリシアの森応援団・にぎやかし担当?として少しでもお手伝いできればと思っています。

運営ボランティアスタッフ

Volunteer staff